2025年– date –
-
転職エージェントMS-Japanって実際どう?【経理職のリアルな体験談】 僕はもともと中小企業の経理として働いていました。毎月の業務はルーティン化していて、新しい経験が積めないことにモヤモヤを感じていました。 「このままで、5年後・10年後はどうなっ...
-
USCPAってどんな資格?現役合格者が語るリアルな全体像【完全版】
USCPAってどんな資格?現役合格者が語るリアルな全体像【完全版】 「USCPAって名前は聞いたことあるけど、実際どんな資格?」「日本で役に立つの?」 この記事では、USCPAを取得して大手企業の海外経営管理部門で働く筆者が、“リアルな体験とキャリア視点”... -
アビタスの教材ってどんな感じ?テキスト・音声・オンライン機能を徹底レビュー
アビタスの教材ってどんな感じ?テキスト・音声・オンライン機能を徹底レビュー 「アビタスの教材って実際どうなの?」「本当に働きながら合格できるの?」 そんな疑問にお答えすべく、今回は実際にUSCPA合格者である僕が、アビタスの教材内容をリアルな視... -
【完全保存版】USCPA受験州の選び方ガイド|あなたに最適な州が3分でわかる!
【完全保存版】USCPA受験州の選び方ガイド|あなたに最適な州が3分でわかる! 「USCPAは州によって違うって聞くけど、正直よくわからない…」 この疑問、USCPA学習者なら誰しも一度はぶつかります。なぜなら、USCPAは“アメリカ50州それぞれでライセンス制度... -
アビタスの資料請求をしてみた|スマホ2分、即日PDF!届いた中身とその後を完全公開
アビタスの資料請求をしてみた|スマホ2分、即日PDF!届いた中身とその後を完全公開 「USCPAに興味はあるけど、資料請求ってちょっとハードル高い…」と思っていませんか? 僕もまさにそうでした。でも実際にアビタスに資料請求してみて、「これはもっと早... -
経理職が英語を学ぶべき理由と始め方|TOEIC700点は“使える経理”への第一歩
経理職が英語を学ぶべき理由と始め方|TOEIC700点は“使える経理”への第一歩 「経理に英語って必要?」 昔の僕も、そう思ってました。でも今、英語ができるだけで仕事の幅が広がり、転職の選択肢も増えました。 この記事では、英語を学ぶことで経理キャリア... -
英語と会計、両方できる人材はなぜ“1%”とされるのか?|希少人材になるキャリア戦略
英語と会計、両方できる人材はなぜ“1%”とされるのか?|希少人材になるキャリア戦略 「英語ができる人は多い」「会計ができる人も多い」でも、この2つを“両方できる人”って、どれくらいいるでしょう? 僕の体感では、会社に100人いて1人いれば良いほう。 ... -
経理で年収600万を超えるには?キャリア戦略で1000万円も現実に
経理で年収600万を超えるには?キャリア戦略で1000万円も現実に 「経理で600万なんて無理でしょ」 そう思っている人、結構多いんじゃないでしょうか?実は僕もかつてはその一人でした。 でも今、僕は経理職として年収1000万円を超えています。もちろん一足... -
経理の転職に強いエージェント3選【実体験あり】
経理の転職に強いエージェント3選【実体験あり】 経理職の転職って、求人票だけではわからないことが多い。 「年収アップしたいけど、どこを選べばいいのか?」「今のスキルで本当に通用するのか?」 そんな不安を感じているなら、「経理に特化した転職エ... -
経理の転職って何歳までいける?30代前半で年収アップするには
経理の転職って何歳までいける?30代前半で年収アップするには 「経理って、何歳まで転職できるの?」これ、よく聞かれる質問です。 実際に僕も30代に入ってから転職活動をして、不安を感じました。でも結果として、32歳で大手企業に転職し、年収は800万円...
12